こんにちは、管理人のミートモです。
今回は、スマホゲームの「ミステリー探偵ジューン」をやってみたのでレビューします。
ミステリー探偵ジューンっていうスマホゲームが気になってるんだけど
すでに遊んでいる人の感想を聞いて今からでも遊べるのか知りたい!
こんな疑問をお持ちの方に向けて簡単にプレイしてみての感想をご紹介したいと思います。
「ミステリー探偵ジューン」は中毒性がある
こちらは間違い探しや謎解きミステリー要素が満点のアイテム探しアドベンチャーゲームです。
ジューンの姉夫婦が殺人事件の被害者になるところから物語が始まります。
幼いころから好奇心旺盛でいろんなことに興味津々の主人公ジューンが謎解きや
パズル、アイテム探し、犯人捜しのタスクをクリアしていきます。
泥棒稼業の母親との確執を解いたり、姉夫婦を亡き者にした犯人を追い詰めたりとストーリーに飽きが来ることがありません。
幼馴染で飛行機乗り、小説家のジャックや別のキャラクターとの恋愛要素も絡みながら、物語が展開していきます。
場面をクリアするごとに島を装飾する家具や建物、修繕するための素材が手に入り、
ジューンが住んでいるオーキッド島を発展させていく街づくり要素も楽しめます。
序盤はオーキッド島は厚い雲に覆われてロックされていますが、場面をクリアしていくごとにロックされた場所を解除でき、島を飾っていくことができます。
島の装飾が進むと、近海の島を開発することが可能になります。
自分好みに飾り付けるだけでなく、ほかのユーザーの島に遊びに行けるので、飾り方を参考にしたり楽しむことができます。
ビジュアルが美しいので隙間時間についついゲームを起動してしまうくらい、中毒性があります。
「ミステリー探偵ジューン」の進め方のコツとは?
このゲームは一つの場面で5段階に難易度が進み、探すアイテムも増えていきます。
すばやくアイテムを探すためには、どの場所になにがあったかを覚えておく必要があります。
ときどき翻訳がおかしくてなにを指しているか分からないことがありますが、電球マークでヒント表示もできます。
ノーヒントでクリアすると報酬のポイントが高くなるので、場面全体を俯瞰で見て探すアイテムを覚えていくと
面白いほど早くクリアできます。
難度1〜4のときにどれだけ早くクリアしてもランキング上位には入れないので、
最初はじっくりどこになにがあるのか覚えるようにしてアイテムを探すのが一番のコツです。
ほかのユーザーのクリアタイムも出てランキング形式で表示されるので、1位になるのを目指していくと達成感が味わえます。
毎回同じ人が上位にいると、その人を追い抜くことを目標にもでき、
ただ何となく時間をつぶすだけのゲームにならないところが楽しいです。
「ミステリー探偵ジューン」がオススメな人とは?
このゲームはミステリー要素があるとはいえ、怖いシーンやグロテスクなシーンはほとんどないので、
明るくて映像がきれいなゲームが好きな女性にもおすすめです。
ジューンの幼馴染でのちに恋人になるジャックはちょっと胸毛が濃いめのワイルド系イケメンで、
キャラクターの造形にも注目です。ジューンの親友で画家のアメリアは、
幼いころに別れてしまった母親を探す旅にジューンとともに行くのですが、彼女の恋愛模様も一見の価値ありです。
難度5をクリアすると次のレベルへ上がるのですが、そのときの謎解き要素も一筋縄ではいかない部分があり、
ピンチの場面をどう切り抜けるのかを考えるといった、大人向けの要素が多めです。
単純なアイテム探しに終わらないところがこのゲームの魅力です。
血みどろのホラーは苦手だけどミステリーは好きという方には楽しめる作品だと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
気になる点が解決して頂ければ幸いです!
皆さんもこれから「ミステリー探偵ジューン」をプレイしてみて盛り上げていきましょう!
ご愛読ありがとうございました!
コメント